kiseru-sou

【煙管】 大学卒業後エンジニアとして国内外での出張勤務を続けて2021年当ブログ運営開始。 映画や書籍といったエンタメ作品、社会心理やら日常を読み解いたライフスタイルがメインコンテンツ。 配信活動やら執筆作品などの創作もしてます。

Uncategorized 活動報告 雑記

「来年からの活動方針のお知らせ」と改めて自己紹介してみる

2023/12/12    , ,

来年への抱負 新年控えて身辺の整理もつき、空いた時間をどう生かすか考える時節。 これから新たなスタートを切る一環に動画投稿と配信活動に手を広げることに致しましたのでお知らせします。 当ブログではゲーム ...

FROM SOFTWARE 解説

【ACfa】オールドキングと共に選んだ「人類種の天敵」とは何者だったのか語ってみる

「人類種の天敵」というキーワードはそれぞれ誰を指していたのか ACfaの虐殺ルートに関しては、これを誘った大本であるオールドキングの過去や動機が何一つはっきりしないというのがあります。 そして、何より ...

FROM SOFTWARE 解説

【AC6】G5 イグアス先輩によるパルスシールド講習会

シールドの扱い方について新米共を教育しろとミシガンの野郎から任されたから、この俺が直々にてめぇらを指導してやる。 小遣いの足しで来ているとはいえ、その内に背中を任せることになると考えりゃ、俺らの足手ま ...

アニメ 作品解説 解説

SEED Destiny 解説 アスランが「正義」を求めてしまった旅路について

2023/11/20    , ,

歴史や社会が教えてくれるように物事というものは、何かしらメッセージを発しているもので、そこから推測して理論付けていくのが本懐だ。 何かを確定的に断じること、あるいは理解できないことを他の偶像に当てはめ ...

FROM SOFTWARE ゲーム 作品解説 解説

ACⅥ 「コア理論」というフロムゲーの作家性が言語化された仮説について

『アーマード・コア』シリーズと『ソウルボーン』の共通項は「人の意志」 「ダークソウル」を作品に触れたことが無い方々にもわかりやすく言い換えると、人としての生を受けた存在が「闇」と定義づけられながら神様 ...

FROM SOFTWARE ゲーム 解説

【AC6】今作のアリーナのランカー達の実力を整理してみよう 後編

余談ですが、傭兵支援システムとして独立傭兵に装備やパーツを提供している我らがオールマインドさん。 パーツを受け取る際に対価として我々が何を与えていたのか注目してみると、それはミッション毎の戦功とは全く ...

作品解説 解説

【AC6】個人的にオススメのクセ強武器について語ってみる

AC6 レギュレーション(1.03.1)を迎えて レギュレーション(1.03.1)配信のお知らせ : ARMORED CORE VI OFFICIAL SITE | アーマード・コ ...

社会 雑記

読書紹介『ずっとやりたかったことを、やりなさい』著ジュリア・キャメロン

2023/10/4    ,

私たちは現代では副次的な産物による生き方を求められている。 それはいわゆる「借り物の生き方」であり、それをなぞって見せることで同族意識を証明する。 自らの繁栄ではなく社会的な、他者に対する貢献にこそ価 ...

FROM SOFTWARE ゲーム 解説

【AC6】今作のアリーナのランカー達の実力を整理してみよう 前編

オールマインドさんの独断と偏見によるアリーナのランク付けですが、どういった武装を持っていてどんなコンセプトの機体なのかが語ってないどころかあまり注目されてない説明だったので、ここでいったん整理してみた ...

ゲーム 作品解説

【FF7AC考察】クラウド達が罹った「星痕」と「思念体カダージュ」の正体について考えてみる

2023/9/17    , , ,

「運命の日」から2年後 そう、忌まわしき星痕症候群だ。我々はその原因がセフィロスにあると考えている。 無印の「ジェノバ戦役」から2年後、決戦の舞台であった北の大空洞にてルーファウス神羅とタークス達の手 ...

FROM SOFTWARE ゲーム 解説

【AC6】今作の武器パーツの個人的使用感について語ってみる

クリアするまではネットの情報に触らないようにしていたので、未だに不明な部分も多々あるかと思われますが、この記事を書いている段階では何とか二周目を終えている段階です。 ※そして、息抜きにこれ書き終えると ...

FROM SOFTWARE ゲーム 作品解説

【ACⅥ】Chapter 1 を終えてボス攻略についての雑記メモ

ACⅥリリース初日を終えて 発売日からチュートリアルのヘリなど大型兵器が鬼門で話題ですね。 敵の周りを円を描くように機動する「サテライト」を基本の動きとしても、今作は敵の偏差射撃の正確さや吸いつきが半 ...

FROM SOFTWARE ゲーム 作品解説 解説

『ARMORED CORE VI』発売前だからこそシリーズが抱えるテーマや作風を振り返ってみよう

はじめに この記事はフロム・ソフトウェアの新作『ARMORED CORE VI』リリース直前に書いてあるものとして、現在まだギリギリ発売されておりません。 これまでの記事にも書いておりますが『アーマー ...

Verified by ExactMetrics