- HOME >
- kiseru-sou
kiseru-sou
【煙管】 大学卒業後エンジニアとして国内外での出張勤務を続けて2021年当ブログ運営開始。 映画や書籍といったエンタメ作品、社会心理やら日常を読み解いたライフスタイルがメインコンテンツ。 配信活動やら執筆作品などの創作もしてます。
人々が描いた作品世界と、人生の生きづらさについて語り明かす庭園というブログ
亜人とは何だったのか 亜人の正体についていろいろまとまったので、今回はその解説にあたりたいと思います。 亜人のボックとのイベントを2周目に進めたのもあってようやく理解できました。 あの世界の死者は狭間 ...
大ルーンの恩恵 大ルーンの恩恵とは、デミゴッドの才能や力によって左右されています。 マレニアや産まれ直しの大ルーンが顕著ですね。 その中で「接ぎ木のゴドリック」が格下扱いされる割に、強大な力を得られる ...
ここまでついてきてくださった皆様へのお礼 今回は完全な余談記事となります。 更新履歴をご覧になって頂けるとわかりますが、自分の場合はAC6発表前から細々と書き進めていました。 実を言うと殆ど投げ出して ...
あまりに唐突な急展開でパラレル扱いされるHARD最終決戦その2であるACfa ORCAルート最終盤「アルテリア・クラニアム襲撃」。 前作は割と整理しやすかったのですが、流石にコイツに関しては良くも悪く ...
BFFの影に潜み続けた謎の老人 本社機能を持つ艦船であるクイーンズランスの破壊に伴ってBFF社は衰退したものの、フォーアンサーの時代ではGA社の支援を受けて再興しました。 そして、その立役者として「王 ...
リンクスのランクと真の序列 AC4当時のリンクスがどのくらいの立ち位置なのか。まずは以下のランク通りに並べてみる。 No.1 ベルリオーズ/シュープリスNo.2 サーダナ/アートマンNo.3 アンジェ ...
欧州の軍事企業BFFの重鎮、王小龍はファンの間ではリリウムの後ろに隠れてる爺さんとして色々ネタにされがちですが、彼の実力や正体を真面目に考察してみると面白いという話をやっていきます。 ネタ要素で有耶無 ...
時代に殺されつつあったリンクス ランクの存在が隠れ蓑にされていますが、カラード所属の独立傭兵ですら企業に肩入れして生計をやり繰りしている者がほとんどで、名前を上げるためには専属リンクスに近い忠誠心を求 ...
もうタイトルで詳しい人にしか伝わらないマニアックな記事ですが、AC新作の情報が出て本格的に進めなきゃという焦りがあるので仕方ない。 とりあえずアルテリア攻防戦の世界情勢についてこれまでのおさらい ht ...
https://www.youtube.com/watch?v=yfEdd9A-M2c 2023年発売という今明かされる衝撃の真実 ストーリーのわかりにくさやら難易度やら対人調整がメチャクチャなんだろ ...
二年前の時代の変遷と人々の分断 あの頃に追い詰められたり鬱だった方もいらっしゃると思いますが、間違いなくあの時期はまさに「分断の時代」でした。 あれだけ危機意識を煽られていながらも人によっては違った捉 ...
テルミドールとオッツダルヴァ コイツに関しては考察の余地どころか空白がデカすぎてどう捉えてみたらいいかはっきりしていないという困ったちゃん。 テルミドールとオッツダルヴァとしての顔を持ち、それぞれに基 ...
CHAPTER4 ORCA旅団による声明発表 企業ルートの首輪付き視点ではイレギュラーネクストによるアルテリア・カーパルス襲撃。 その直後に発信されたのはORCA旅団と旅団長マクシミリアン・テルミドー ...